2022/05/22 18:49

コーヒー一杯を大切に

告白しますと、私はコーヒー屋をやっているものの、コーヒーをそんなに飲みません。一日に飲んで1杯、多くて2杯といったところです。以前は4杯5杯を当たり前のように飲む生活でした。当時は日によって頭が痛くな...

2022/05/21 17:47

ドリッパーの穴の数

こんにちは。皆さんはコーヒードリッパーはどのようなものを使っているでしょうか。最近は種類も増え、オシャレなものや、真ん中に大きく穴の空いたもの、いろいろありますよね。僕もいくつか試してきましたが、...

2022/05/14 16:03

手土産にドリップバッグのセットを

先日、知人に会ったときドリップバッグをプレゼントしました。ジップつきのバッグに、コーヒーが3袋入っているセットで、とても喜んでもらえました。いままで、コーヒーをプレゼントするときは少し悩んでしまって...

2022/04/30 11:37

焙煎体験にお越しいただきました

ひと月ほど前になりますが、焙煎体験のお客さまがいらっしゃいました。結婚式のお返しの品として、ご夫婦いっしょで焙煎、ラベルのデザイン、シール貼り、袋詰めなどを行っていただきました。自分たちで最後まで...

2022/04/24 23:54

お客さまからの声

「(略) タニケンさんのコーヒー、マジで旨すぎです。味がしっかりしてるのに後味もスッキリしてて。雑味は全くないです。衝撃です。」イリガチャフをご注文いただいたお客さまからの声。自分で打っていて恥ず...

2022/04/24 23:44

商品を一部入れ替えました

しばらく前に入荷していたもののアップしていませんでした。どちらもそれぞれの個性がありすばらしいコーヒーです。

2022/02/27 15:44

商品入れ替え

こんにちは、タニケンコーヒーです!春に向けて、商品の入れ替えを予定しています。もともとあったものも非常に良いのですが、在庫が少なくなってきたのと、季節ごとに変えてみたいなーという気分で、ガテマラを...

2022/01/23 19:20

「はじめてセット」始めました

タニケンコーヒーは、Pre-washed coffee工程として生豆を洗ってから焙煎しています。すっきりしてとてもおいしい!と自分では思っていますが、いきなり200gや500gといった豆を購入するのは少しハードルが高いかも...

2022/01/22 15:01

コーヒーとテキーラ

バーや居酒屋などで、「コーヒー焼酎」というものを目にしたことはありませんか?焼酎にコーヒー豆を漬けて味や風味を溶け込ませるもので、これをロックにしたり牛乳で割ったりして楽しむもののようです。漬け込...

2022/01/04 13:20

新年の抱負

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。2022年は一般販売に加え、以下を行おうと考えています。新年の抱負、掲げてはうやむやになってしまうのが私の常ではありますが、お問い合わせ用フォームを先...

2022/01/03 11:55

焙煎体験もやっています

コーヒーが好きになってくると、話題のカフェに行ってみたり、コーヒーミルを買ってみたり、中にはフライパンを使って自宅で焙煎をしてみたり、いろいろと楽しみが出てきますよね。ただ、焙煎機ってどういうもの...

2022/01/03 11:37

マルシェに出店しました

ひと月以上前になりますが、「彩の森入間公園」という埼玉県入間市の大きな公園でマルシェに出店しました。道行く人がコーヒーを試飲して「美味しい!」と言ってくれるのは、リアルならではの喜びですね。お客さ...

2021/11/03 12:27

コーヒーノキ

しばらく前になりますが、お客さまからコーヒーノキをいただきました。苔玉だなんてオシャレですね。コーヒーは赤道から南北20度ほどの緯度の高地で育つそうです。観賞用だけど、収穫できたらいいな、仕事をしな...

2021/09/26 10:50

「Pre Wash工程」「欠点豆の選別」とは...

こんにちは。Pre Washed Beans専門店のタニケンコーヒーです。お店の紹介でも書きましたが、タニケンコーヒーではコーヒー豆を焙煎する前に「Pre Wash工程」「欠点豆の選別」の2つの工程を加えています。なんだか...