タニケンコーヒー

コーヒー豆 | タニケンコーヒー

タニケンコーヒー

タニケンコーヒー

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • NEW
    • コーヒー豆
      • いつものおいしさ
      • 日常に華やぎを
      • どっしりしたボディ感
      • 特別なときに
      • カフェインレス
    • セット
    • ドリップバッグ
    • ギフト
    • その他
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • MEMBERSHIP
    • ログイン
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • ・会員規約

タニケンコーヒー

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • NEW
    • コーヒー豆
      • いつものおいしさ
      • 日常に華やぎを
      • どっしりしたボディ感
      • 特別なときに
      • カフェインレス
    • セット
    • ドリップバッグ
    • ギフト
    • その他
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • MEMBERSHIP
    • ログイン
  • HOME
  • コーヒー豆
  • 【200g】中煎りマンデリン

    ¥1,680

    マンデリンは通常深煎りで販売していますが、マンデリンの可能性を探るため中煎りにしてみたら驚きの美味しさで、これをみなさまにもぜひ味わっていただきたく今回焙煎した分を販売用とさせていただきました。 複雑な酸味とスパイシーな味わいは、かの高級豆モカマタリを彷彿とさせます。 これを選んだことを絶対に後悔させません。 【最高級品質のマンデリン】 「Gold Top Mandheling」は、インドネシア スマトラ島 リントン地区で栽培されている最高級品質のマンデリンコーヒーです。 真っ赤に熟した完熟コーヒーチェリーのみを丁寧に手摘みで収穫し、この地域独特のセミウォッシュ式水洗方法で精選処理を行います。続いて天日乾燥を行い、2度のハンドピックを経て欠点がほとんどない状態で出荷されます。 マンデリンらしい芳醇なコクと香りがあり、口当たりは柔らかめです。マンデリンコーヒーの最高峰として人気高いコーヒーです。 生産地域:インドネシア スマトラ島 リントン地区 品種:アラビカ種 標高:1,300~1,400m 精製方法:セミウォッシュ 収穫時期:8~2月 ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】タニケンブレンド

    ¥850

    まずはブレンドを飲んでみたいという方へ。 pre wash工程によるまろやかでバランスのとれたコーヒーをお届けします。 2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】ベトナムアラビカ グリーンダラット

    ¥750

    ちょっと珍しいベトナムのコーヒーです。 ベトナムでは主にインスタントや缶コーヒー用に使われる ロブスタ種というコーヒー種を生産していますが、 こちらは高級なアラビカ種の生育に適した地域でのみ作られる本格コーヒー。 どこかホッとする穏やかな風味。優しい酸味とほのかにただよう甘み。 ビターチョコレートのようなほろ苦さ、その奥に感じるオレンジやぶどうの香り。 アイスコーヒーにするもよし、少し濃いめに淹れてゆっくり味わうもよし。 さまざまなシーンで気軽に飲めるコーヒーです。 生産地域:ラムドン省ダラット地区 標高:1,600m 生産者:Dalatの小農家(1~2Ha) ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】ブラジル 手摘み完熟豆

    ¥880

    豊かなチョコレートフレーバーが特徴。 冷めるにしたがい甘さが際立ち、ほのかな酸味と合わさったその風味は まるで上質なココアを飲んでいるよう。 厳選された完熟豆ならではの味の濃さ。 しっかりとした豆の味を感じます。 一つ上の品質を求める方へ、自信を持ってお勧めします。 ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】ブラジル エレナ農園

    ¥880

    ワインの原料となるブドウに「◯◯農園」など、産地が重要視されるのと同じように、コーヒーにも農園ごとの味わいがあります。 今回は「ブラジル エレナ農園」をご紹介します。名前の通り、エレナさんという女性が営む農園です。 豆は比較的小粒ながらも大きさがよく揃い、丁寧な仕事を感じさせます。 ブラジルといえば酸味の少ない、甘く香ばしい風味が特徴です。 エレナ農園もそれと同様でありながら、もしかしたら最初の飲み口はあまりインパクトを感じないかもしれません。 私も最初一口飲んだとき、あれっ、となんだか物足りなく感じました。 しかしそれから一呼吸置いたのち、その理由に気づきました。 このコーヒーはさまざまな要素がまるで球体のごとく、あまりにバランスよくまとまっていたのです。そのため、突出したものを感じなかったのだと理解しました。 その後、濃厚なコクと甘味が溢れ出し、その余韻は長く長く続いていったのでした。 と、実に不思議な体験でしたが、実際のところは、すべてが非常に高いレベルにあるオールラウンドなコーヒーで、口から鼻へと広がってゆく香りはまさに極上といっていいものです。 朝の一杯。日中のスイーツと合わせて。夕方にとびきり濃ゆくしたのをちょっぴり。さまざまなシーンで活躍してくれる、私が絶対の自信を持っておすすめするコーヒーです。ぜひ一度お試しください。 生産地:ミナスジェライス州モンテ・カルメロ 農園名:エレナ農園 品種:ムンドノーボ 精製方法:ナチュラル/100%天日乾燥 ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】コロンビア サンアグスティン マグダレナ SUP

    ¥900

    コロンビア南部の特徴であるベリー感、シトラス感たっぷり。 生産地:ウイラ県南部 サンアグスティン 標高:1,500-2,000m 品種:カスティージョ、コロンビア、カトゥーラなど 精製方法:ウォッシュド ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】ガテマラ オリエンテ ナチュラル

    ¥900

    グアテマラの一般的な精選方法はウォッシュドで、通常収穫期の最後に水洗式に適さなかった余りもののコーヒー果実が最後にナチュラルに仕上げられることがありますが、この商品はウォッシュドにも適する真っ赤な完熟果実のみを丁寧にセレクトし高級ナチュラル用に仕上げられた一品です。 巨峰やカシス、赤ワインのような味わいの中に、チョコレートを思わせる香りが漂うイチオシのコーヒーです。お菓子に合うのはもちろんですが、このコーヒー単体でも十分な満足感を得られると思います。 地域:オリエンテ(マタケスクイントラ、アヤルサ等) 標高:1,500~1,650m ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】メキシコ ハニーオアハカ ペタテドライ

    ¥900

    SOLD OUT

    収穫後、各農家でペタテというヤシの繊維を編んで作られる敷物の上で乾燥されたコーヒー。ペタテの上で乾燥させる方法は、オアハカ州の先住民コーヒー農家で伝統的におこなわれてきた工程で、現地ではこの方法によりはちみつのような風味に仕上がると言われていることから「ハニーオアハカ ペタテドライ」と呼ばれています。 柔らかい風味が特徴で、その味わいは太陽のやさしい日差しを浴びているよう。 アフターの甘味が特徴的で、余韻を楽しめるコーヒーです。 地域:メキシコ オアハカ州 生産者組合名:UNECAFE (Unidad Ecológica para el Sector Café Oaxaqueño S.C.) 加盟生産者数:1658 栽培面積:4500ha 集荷拠点:州内 8 つの地域に 63 のコミュニティが点在 標高:1,200~1,300m 格付:ストリクトリーハイグロウン スクリーン:S15 以上が 90% 栽培品種:ティピカ、ブルボン、その他耐さび病品種 認証:JAS オーガニック ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】インドネシア GOLD TOP マンデリン

    ¥1,050

    【8/31まで有効の20%offクーポン配布中】 クーポンコード G45CXNLV 【最高級品質のマンデリン】 「Gold Top Mandheling」は、インドネシア スマトラ島 リントン地区で栽培されている最高級品質のマンデリンコーヒーです。 真っ赤に熟した完熟コーヒーチェリーのみを丁寧に手摘みで収穫し、この地域独特のセミウォッシュ式水洗方法で精選処理を行います。続いて天日乾燥を行い、2度のハンドピックを経て欠点がほとんどない状態で出荷されます。 マンデリンらしい芳醇なコクと香りがあり、口当たりは柔らかめです。マンデリンコーヒーの最高峰として人気高いコーヒーです。 生産地域:インドネシア スマトラ島 リントン地区 品種:アラビカ種 標高:1,300~1,400m 精製方法:セミウォッシュ 収穫時期:8~2月 ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】パプアニューギニア AA シグリ

    ¥950

    【濃厚なアロマ、甘いフルーツの香り】 赤道のちょうど南の熱帯に位置するパプアニューギニア。第二次世界大戦の前にルター派の宣教師によりコーヒーが持ち込まれました。 商品名にもあるシグリは西部高地地方ワギ・バレーに1950年代末に開発された大農園で、海抜1600メートルの標高、清涼な気候、十分な降水量、豊かな土壌、「一日で一年の気候を繰り返す」と言われる気象の変化など、コーヒーの生育には理想的な環境です。 シグリの美味しさはその気候風土に負っていることは言うまでもありませんが、それに加え、完熟チェリーの手摘み、通常より1日多い4日間をかけた水洗発酵工程、たっぷり10日間をかけた天日乾燥、完成豆の二度にわたる卓上手選別などにより、シグリのヒスイに似た蒼色と最高級の風味、品格ができあがります。 コク、アロマ、天日乾燥特有のまろやかな甘み、高級品種特有の適度な酸味が絶妙なバランスで成り立っており、一口飲んでいただければ多くの説明を必要としません。 生産国:パプアニューギニア 生産地区:ニューギニア西部 ウエストハイランド州 品種:アルーシャ、ブルボン、ティピカ 規格:AA 標高:1,500m 精製方法:ウォッシュド/天日乾燥 ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】キリマンジャロ タンザニア AB Livingston

    ¥900

    タンザニアコーヒーはキリマンジャロの銘柄で日本でも親しまれている、美味しいコーヒーの代表格の一つです。 一時は農家ごとの精製のばらつきから品質の安定性に欠けることがあったようですが、近年は現地での設備導入により、ポテンシャルの高い土地の味わいを最大限に引き出せるようになり、再び脚光を集めるようになりました。 このコーヒーは南部ムビンガ地域ルニアサ地区で生産され、周辺地域最大の処理施設により精製されています。肥沃な山脈が生み出す気候からコーヒーには理想的な環境が整い、潤沢な降雨と穏やかな気温がゆっくりとチェリーをはぐくみ、昔ながらの豊かなコク、香り高くフルーティーな酸味を併せ持つコーヒーを生み出します。 生産国:タンザニア 生産地区:南部ムビンガ地域ルニアサ地区 グレード : AB 品種:ブルボン系 標高:1,750m 精製方法:ウォッシュド/100%天日乾燥 ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】エチオピア イリガチャフ G-1 フローラル ナチュラル

    ¥1,080

    【優雅な香り、最高級の一品】 コーヒーで「イリガチャフ」という名前を目にすることがありますが、 エチオピアの大部分を占めるアビシニアン高原の南シダモ地区、イリガチャフ町で作られたコーヒーのことを指しています。 ここは肥沃な赤色の土壌、典型的な高地性気候と、コーヒーにとって最適な条件の土地です。 このコーヒーはナチュラルと呼ばれる処理方法がとられています。 収穫したコーヒーチェリーを実のままアフリカンベッド(乾燥棚)で天日乾燥し、 その後中身の種を取り出し、私たちの知るコーヒー豆となります。 ナチュラル製法は発酵などのリスクを伴い、そのため高度な技術が必要とされます。 一般的にはウォッシュドと呼ばれる、最初に果肉をそぎ落として中身を取り出す方法がとられていますが、 ナチュラルでこそ生まれる甘さや香りがあり、イリガチャフはそれを最大限に引き出せるコーヒーの一つです。 厳しい品質管理・精選により不純物や未熟豆も混ざらず、高品質さでも知られています。 花のような甘い香りとコク、爽やかなクリーンさが特徴。自分へのご褒美、贈り物としても最適のコーヒーです。 生産国:エチオピア 生産地区:イリガチャフ コチャレエリア グレード : G-1 品種:在来種 標高:1,800~2,200m 精製方法:ナチュラル/アフリカンベッド ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【100g】イエメン モカマタリ

    ¥1,300

    【秘境の産地で育まれた特別のイエメンモカマタリ】 イエメンはアラビア半島の南西端に位置し、北はサウジアラビアと接し、紅海を挟んで西にはジブチ、エチオピアなどがあります。ほとんどが砂漠地帯であるアラビア半島の中では珍しい山岳地帯が国の西部を南北に連なっています。 この山岳地帯では上昇気流が起こり、雨季には貴重な雨となって、その昔『幸福のアラビア(Arabia Felix)』と呼ばれた高原の耕地を潤します。 この中でも特に有名な産地が、アラビア語で「雨の子孫達」を意味する「バニーマタル」地方です。この地方はその名の通り雨が多く、またしばしば霧がかかることでも有名です。「バニーマタル」コーヒーは原生種に近いので、生み出される豆は素朴でありながら気品のある味わいを醸し出すことで知られています。また、金色の豆が入っていることから、この豆は『ゴールデン・マタリ』とも呼ばれ独特のモカ臭とともにこれがバニーマタルの特徴です。 数少ない先祖伝来の原種を忠実に守り抜いているイエメンテイストをぜひお楽しみください。 生産国:イエメン共和国 生産地域:イエメン バニーマタル地方 標高:1,500~1,800m 品種:原生種 精製方法:ナチュラル/天日乾燥 ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【送料無料 150g+150g】イエメンモカ+エチオピアモカ飲み比べセット

    ¥3,480

    モカといえば、イエメンを産地とするもの(モカマタリ)とエチオピアのものと2種類あります。私たちがよく知るモカといえばエチオピアモカですが、これもなかなか高級ですし、イエメンモカにいたってはあまり出回ってすらいません。 そういった2つを贅沢にも飲み比べてみようという遊び心からこのセットをご用意しました。 紅海を間にはさみ、東のイエメン、西のエチオピア。地理的に近く、どちらもモカの名を冠していますが、味わいは異なります。贈り物としてもよし、自分へのご褒美としてもよし、大切な人と飲み比べて楽しめたらこんな素敵なことはありませんね。

  • 【100g】メキシコ カフェインレス

    ¥950

    化学的な溶媒を一切使用せずカフェイン除去を行った安心安全なコーヒー。 カフェインが苦手な方や妊産婦さん、夜でも気にせずコーヒーを飲みたいという方へ。 ただここで強調したいのは、カフェインレスであることはもちろんなのですが、その味が大変良いことです。 通常カフェインレスコーヒーといえば、一般的なコーヒーと比較してそこからどれだけ味を落とさないか、どこまで許容できるかという消極的な評価となります。 言ってしまえば「まあカフェインレスだからこの味でも許せるかな」というものです。 一方こちらは、カフェインレスであるかどうか関係なく美味しい。 このコーヒーがいい、このコーヒーが飲みたいという積極的なものとなります。 バランスのとれた酸味と甘み、飲んでいてこれがカフェインレスと気づくことすら難しい。 実際店主である私も、ブラジルやモカといった普段飲むコーヒーのラインナップに、美味しいという理由で同列として加えてしまうほどです。 カフェインレスを求める方、美味しさを求める方、どちらにも満足いただける一品です。 ※2点お買い上げの場合は、ご指定ない限り200g用の袋にまとめさせていただきます。

  • 【月イチ定期便 200g】タニケンブレンド

    ¥1,600

    まずは美味しいブレンドを飲んでみたいという方へ。 まろやかでバランスのとれたコーヒーをお届けします。

  • 【月イチ定期便】100g×2種類

    ¥1,600

    【こんな方におすすめです】 ・ついついコーヒーを買うのを忘れてしまう ・コーヒーは好きだけれど銘柄を選ぶのがちょっと大変 ・いろいろな種類のコーヒーを飲みたい 【内容】 コーヒー100gを2種類お送りします。 内容は基本的におまかせとなりますが、味の好みのご希望などございましたら可能な範囲で調整させていただきます。 ブラジルやガテマラといった定番のものと、もう1種類は月によって変えていく予定です。ブレンドかもしれませんし、もしかしたら高級な豆が入るお得な回もあるかもしれません。 【定期便はおトク】 せっかく定期的にご購入いただくなら、お気軽に楽しんでいただきたい。 そこで、合計1,600円のお得な価格で提供させていただきます。 例) ブラジル 850円 モカ 950円 通常合計1,800円 定期便価格1,600円 →200円お得 ※本商品は特にご指定ない場合は豆のままでお送りしております。粉での発送をご希望の方はご注文メモにその旨ご記載ください。

  • 【月イチ定期便】100g×3種類

    ¥2,400

    【こんな方におすすめです】 ・ついついコーヒーを買うのを忘れてしまう ・コーヒーは好きだけれど銘柄を選ぶのがちょっと大変 ・いろいろな種類のコーヒーを飲みたい 【内容】 コーヒー100gを3種類お送りします。 内容は基本的におまかせとなりますが、味の好みのご希望などございましたら可能な範囲で調整させていただきます。 ブラジルやガテマラといった定番のものを2種類、もう1種類は月によって変えていく予定です。もしかしたら高級な豆が入るお得な回もあるかもしれません。 【定期便はおトク】 せっかく定期的にご購入いただくなら、お気軽に楽しんでいただきたい。 そこで、合計2,400円のお得な価格で提供させていただきます。 例1) ブラジル 850円 モカ 950円 コロンビア 850円 通常合計2,650円 定期便価格2,400円 →250円お得 例2) ブラジル 850円 キリマンジャロ 900円 マンデリン 950円 通常合計2,700円 定期便価格2,400円 →300円お得 ※本商品は特にご指定ない場合は豆のままでお送りしております。粉での発送をご希望の方はご注文メモにその旨ご記載ください。

  • 【送料無料 月イチ定期便】100g×4種類

    ¥3,200

    【こんな方におすすめです】 ・ついついコーヒーを買うのを忘れてしまう ・コーヒーは好きだけれど銘柄を選ぶのがちょっと大変 ・いろいろな種類のコーヒーを飲みたい 【内容】 コーヒー100gを4種類お送りします。 内容は基本的におまかせとなりますが、味の好みのご希望などございましたら可能な範囲で調整させていただきます。 ブラジルやガテマラといった定番のものから高級な豆まで幅広くお届けします。お得な回もあるかもしれません。 【定期便はおトク】 せっかく定期的にご購入いただくなら、お気軽に楽しんでいただきたい。 そこで、合計3,200円のお得な価格で提供させていただきます。 さらにまとめてのご購入に感謝し、送料無料とさせていただきます。 例) ブラジル 850円 モカ 950円 パプアニューギニア 950円 キリマンジャロ 900円 通常合計3,650円(送料185円) 定期便価格3,200円(送料無料) →635円お得 ※本商品は特にご指定ない場合は豆のままでお送りしております。粉での発送をご希望の方はご注文メモにその旨ご記載ください。

  • 西荻名物フレーバーコーヒー【ドリップバッグ1個×3種類】

    ¥1,100

    SOLD OUT

    東京 西荻窪の飲み屋街のど真ん中で営業していることから、 お酒をモチーフにしたコーヒーを新たな名物にしようという 取り組みによって生まれました。 コーヒーの中にお酒がふんわり香ります。 日中、仕事をしながらお酒の気分を味わいたい方へ。 コーヒー生豆を軽く焙煎したのちお酒に漬け込み、再度焙煎。 ノンアルコールながら風味をしっかりコーヒーに閉じ込めました。 淹れてからの温度変化で味わいが変化していきます。 少し冷めたあたりで特に香りが立つので、ゆっくりとお楽しみください。 ちょっと変わったプレゼントとしてもおすすめです。 ラム×1個 ウイスキー×1個 テキーラ×1個

  • 西荻名物フレーバーコーヒー【50g×3種類】

    ¥1,980

    SOLD OUT

    東京 西荻窪の飲み屋街のど真ん中で営業していることから、 お酒をモチーフにしたコーヒーを新たな名物にしようという 取り組みによって生まれました。 コーヒーの中にお酒がふんわり香ります。 日中、仕事をしながらお酒の気分を味わいたい方へ。 コーヒー生豆を軽く焙煎したのちお酒に漬け込み、再度焙煎。 ノンアルコールながら風味をしっかりコーヒーに閉じ込めました。 淹れてからの温度変化で味わいが変化していきます。 少し冷めたあたりで特に香りが立つので、ゆっくりとお楽しみください。 ちょっと変わったプレゼントとしてもおすすめです。

  • 西荻名物フレーバーコーヒー【ラム 100g】

    ¥1,400

    SOLD OUT

    東京 西荻窪の飲み屋街のど真ん中で営業していることから、 お酒をモチーフにしたコーヒーを新たな名物にしようという 取り組みによって生まれました。 コーヒーの中にお酒がふんわり香ります。 日中、仕事をしながらお酒の気分を味わいたい方へ。 コーヒー生豆を軽く焙煎したのちお酒に漬け込み、再度焙煎。 ノンアルコールながら風味をしっかりコーヒーに閉じ込めました。 淹れてからの温度変化で味わいが変化していきます。 少し冷めたあたりで特に香りが立つので、ゆっくりとお楽しみください。 ちょっと変わったプレゼントとしてもおすすめです。

  • 西荻名物フレーバーコーヒー【ウイスキー 100g】

    ¥1,400

    SOLD OUT

    東京 西荻窪の飲み屋街のど真ん中で営業していることから、 お酒をモチーフにしたコーヒーを新たな名物にしようという 取り組みによって生まれました。 コーヒーの中にお酒がふんわり香ります。 日中、仕事をしながらお酒の気分を味わいたい方へ。 コーヒー生豆を軽く焙煎したのちお酒に漬け込み、再度焙煎。 ノンアルコールながら風味をしっかりコーヒーに閉じ込めました。 淹れてからの温度変化で味わいが変化していきます。 少し冷めたあたりで特に香りが立つので、ゆっくりとお楽しみください。 ちょっと変わったプレゼントとしてもおすすめです。

  • 西荻名物フレーバーコーヒー【テキーラ 100g】

    ¥1,400

    SOLD OUT

    東京 西荻窪の飲み屋街のど真ん中で営業していることから、 お酒をモチーフにしたコーヒーを新たな名物にしようという 取り組みによって生まれました。 コーヒーの中にお酒がふんわり香ります。 日中、仕事をしながらお酒の気分を味わいたい方へ。 コーヒー生豆を軽く焙煎したのちお酒に漬け込み、再度焙煎。 ノンアルコールながら風味をしっかりコーヒーに閉じ込めました。 淹れてからの温度変化で味わいが変化していきます。 少し冷めたあたりで特に香りが立つので、ゆっくりとお楽しみください。 ちょっと変わったプレゼントとしてもおすすめです。

CATEGORY
  • NEW
  • コーヒー豆
    • いつものおいしさ
    • 日常に華やぎを
    • どっしりしたボディ感
    • 特別なときに
    • カフェインレス
  • セット
  • ドリップバッグ
  • ギフト
  • その他
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
X
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約

© タニケンコーヒー

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • コーヒー豆
  • NEW
  • コーヒー豆
    • いつものおいしさ
    • 日常に華やぎを
    • どっしりしたボディ感
    • 特別なときに
    • カフェインレス
  • セット
  • ドリップバッグ
  • ギフト
  • その他
ショップに質問する